人間学部子ども学科3年の逆瀬川真大さんの記事が、新宿区男女共同参画情報誌『ウィズ新宿』146号に掲載されました。
逆瀬川さんは、新宿区内の学校で活躍する学生を紹介する《未来をつくるチカラ》で、男性保育学生の立場から、授業や行事等の取り組みや保育者としての抱負等を語っています。
以下のリンクから、ぜひご覧ください。
新宿区男女共同参画情報誌『ウィズ新宿』(146号 P.16)
《未来をつくるチカラ》
目指すのは「ユーモアや遊び心を持つ保育士」 何をするにも子どもの視点に立って
育てて送り出す
人間学部子ども学科3年の逆瀬川真大さんの記事が、新宿区男女共同参画情報誌『ウィズ新宿』146号に掲載されました。
逆瀬川さんは、新宿区内の学校で活躍する学生を紹介する《未来をつくるチカラ》で、男性保育学生の立場から、授業や行事等の取り組みや保育者としての抱負等を語っています。
以下のリンクから、ぜひご覧ください。
新宿区男女共同参画情報誌『ウィズ新宿』(146号 P.16)
《未来をつくるチカラ》
目指すのは「ユーモアや遊び心を持つ保育士」 何をするにも子どもの視点に立って