人間学部

人間福祉学科

Department of Social Welfare Services 新宿キャンパス

授業レポート

  • 人間福祉学科
  • 授業レポート
  • 新宿
  • イベントは終了しました
  • Tags : 大学トップ, 学園トップ, 研究・社会貢献

人間福祉学科・越田明子ゼミが地域の高齢者を対象に「キャンパスツアー(構内散策)」を開催しました

  • みんなでゆっくり散策しました

7月11日(金)に、人間学部人間福祉学科の越田明子ゼミ(人間福祉学専門セミナー)で、新宿区落合地域の高齢者をお招きして「キャンパスツアー(構内散策)」を開催しました。
新宿区落合第二高齢者総合相談センター(地域包括支援センター)との連携による企画で、新宿区社会福祉協議会からの参加もありました。

  • 目白学園遺跡 出土品資料室
    目白学園遺跡出土品資料室:
    落合遺跡から発掘されたものが展示されています
  • 10号館9階展望スポット
    10号館9階展望スポット:
    参加者の皆さんからいろいろ教えてもらいました

当日は、ゼミ生たちが考えた休憩スポットを取り入れたツアールートにそってご案内しました。「目白大学は、家のすぐ近くにあるから、その歴史を外からずっとみてきたよ。大きくなったねぇ」という参加者の皆さんでしたが、「入ったことはなかったんだよね」と楽しそうに散策していました。
また、ゼミ生たちも普段は訪れない「目白学園遺跡 出土品資料室」に立ち寄ると、参加者の皆さんも驚いた様子でした。そして、10号館9階からの展望スポットでは、遠くを指さしながら建物の名前をあげていました。大教室や学食、コンビニも興味津々で見学していました。
あっという間の1時間でしたが、目白大学が地域の皆さんにとってより身近になったのではないでしょうか。「学生さんとおしゃべりしながらまわったのがよかった」「また参加したい」という感想があげられました。

今後も、ゼミの活動として新宿区落合第二高齢者総合相談センター(地域包括支援センター)や地域の皆さんと連携した取り組みを続けていく予定です。

  • 10号館と1号館の渡り廊下も楽しそうでした
  • 大学内にも見慣れたコンビニがあります
  • こんなところに孔雀がいるなんて
  • 他学科が飼育している「うさぎ」や「かめ」も見学