2023年度
2022年度
-
メディア学科・牛山佳菜代教授が編集・執筆した『最新インターンシップ ―ニューノーマル時代のキャリア形成』が刊行されました
-
メディア学科・牛山ゼミのプロジェクトが旬刊旅行新聞、LJnetに掲載されました
-
メディア学科・溝尻真也先生が分担執筆した『ビデオのメディア論』が刊行されました
-
メディア学科・杉原賢彦准教授の共著『フランス映画に学ぶリスクマネジメント』刊行と講演会開催のお知らせ
-
新宿区広報番組「しんじゅく情報局」にメディア学科の学生が出演します
-
メディア学科「映像表現特講 濱口竜介監督編」、キネマ旬報にて連載開始!
-
メディア学科・原克彦教授監修の児童向け書籍『1人1台時代の情報モラル2・3』が刊行されました
2021年度
-
メディア学科・三上義一教授の新刊『Social Transformations in India, Myanmar, and Thailand: Volume II』が刊行されました
-
原克彦教授が監修した児童向け書籍『一人一台時代の情報モラル1:そのパスワード、人に教えていいの?』が刊行されました。
-
メディア学科・川端美樹教授がインターネットTV番組に出演しました
-
メディア学科・三上義一教授の著書『アウン・サン・スー・チー 囚われの孔雀』が電子書籍化されました
-
メディア学科・石川クラスの活動が、雑誌「広報会議」で紹介 されました
-
メディア学部牛山クラスの取り組みが9月1日付の日本経済新聞に掲載されました
-
メディア学科の溝尻真也准教授がNHK Eテレ「オトナのつくってあそぼ DO IT YOURSELF!」に出演します
2020年度
2019年度
-
メディア学科の川端美樹教授が翻訳した『フィクションが現実となるとき-日常生活にひそむメディアの影響と心理』が刊行されました
-
メディア表現学科・安斎徹ゼミの学生が執筆した記事が「オルタナS」に掲載されました
-
メディア学科の岡星竜美教授がNHK Eテレの教育番組『プロのプロセス』に出演しました
-
メディア学科の安斎教授が執筆した記事が国立女性教育会館発行のニュースレターに掲載されました
-
メディア学科の岡星竜美教授がNHKの報道番組『クローズアップ現代+』に出演しました
-
メディア学科の溝尻真也専任講師が分担執筆した『趣味とジェンダー―〈手づくり〉と〈自作〉の近代』が刊行されました
-
メディア学科の川端美樹教授が分担執筆した『メディア用語基本事典[第2版]』が刊行されました
-
メディア学科の溝尻真也専任講師が分担執筆した『音楽化社会の現在』が刊行されました
2018年度
-
メディア学科の安斎徹教授が執筆した記事が『人事マネジメント』2019年3月号に掲載されました
-
メディア学科の溝尻専任講師が分担執筆した『スクリーン・スタディーズ―デジタル時代の映像/メディア経験』が刊行されました
-
メディア学科の安斎教授が執筆した記事が『人事マネジメント』2018年12月号に掲載されました
-
メディア学科の岡星竜美教授がNHKの情報番組『首都圏ネットワーク』に出演しました
-
メディア学科の溝尻真也専任講師が分担執筆した『メディア社会論』が刊行されました
-
メディア学科の岡星竜美教授がテレビ朝日の番組『いつからこうなった?』に出演しました
-
メディア学科の安斎徹教授が執筆した『女性の未来に大学ができること』に関する記事が毎日新聞<群馬版>に掲載されました
-
メディア学科の安斎教授が執筆した記事が『人事マネジメント』2018年10月号に掲載されました
-
メディア学科の安斎教授が執筆した記事が『人事マネジメント』2018年9月号に掲載されました
-
メディア学科の安斎徹教授が執筆した記事が『人事マネジメント』2018年7月号に掲載されました
-
メディア学科の安斎徹教授が執筆した記事が『人事マネジメント』2018年6月号に掲載されました
-
メディア学科の安斎徹教授が執筆した『女性の未来に大学ができること』が刊行されました
-
メディア学科 伊藤敏朗教授の自主製作映画「カトマンズの約束」に関するインタビュー記事がスポーツ報知に掲載されました
-
メディア学科の安斎徹教授が執筆した記事が月刊『人事マネジメント』に掲載されました