社会学部

社会情報学科

Department of Social Information 新宿キャンパス

学科の特色

多彩な分野による「ユニット制」カリキュラムで
創造的な学びを実現する

学びの特色

その1
社会を適切に認識する分析力、情報を活用するデザイン力、
社会生活で役立つ実践力を養成
その2
多様な分野を組み合わせ、創造的でユニークな学びを実現する
「ユニット制」カリキュラム
その3
「樹木型」「ピラミッド型」など
興味・関心に応じて履修を自分流にカスタマイズ
その4
社会の最前線で活躍する企業や実務家・専門家から
「社会の現場」を体感できる授業

「ユニット制」カリキュラム

社会調査やデータ分析などを学んだ上で、「ユニット制」カリキュラムにより自由に科目を選択。現代社会に対するさまざまな課題の分析力や課題解決力を養います。広く、深く社会情報学を学ぶことで、多様なスキルが求められる場面に対応します。

ユニット

進路を切り開く4つの「ユニット制」

  • 社会心理・コミュニケーション

    社会心理学をベースに、人間行動や生活・文化につながるネットワークの形態を学ぶ領域

    <研究テーマ例>
    ・SNSによるコミュニケーション
    ・モバイル広告
    ・恋愛の社会心理

  • 生活創造

    ファッション、食、スペースデザインなど生活を取り巻く環境や視点について学ぶ領域

    <研究テーマ例>
    ・衣服と流行
    ・食商品の開発と流通
    ・ユニバーサルデザイン

  • 社会デザイン

    ソーシャルマーケティング、ボランティア、文化などの社会創造や社会支援を学ぶ領域

    <研究テーマ例>
    ・企業の社会貢献事業活動
    ・コミュニティビジネス
    ・災害時の支援と情報

  • マーケティング・ブランド

    商品開発から広告・販売・流通におけるマーケティングやブランディングの戦略を学ぶ領域

    <研究テーマ例>
    ・ヒット商品と消費者心理
    ・食商品の開発と流通
    ・ファッションブランド戦略

Point|樹木型、ピラミッド型など
興味・関心に応じて履修を自分流にカスタマイズ

自分自身の興味や目標を軸に専門分野の学びを深める樹木型、幅広い分野を学びながら適性をじっくり見極めていくことが可能なピラミッド型といったユニークな履修形態を用意。進路選択の流れに応じて、科目群を自由に組み合わせる主体的な学びを実現できます。

  • 01進路がはっきりしている人

    幹(進路につながる専門分野)を中心として、だんだんと葉を茂らせていく(専門の枝葉を拡げる)学習形態。

    葉を茂らせた大木へ

    自分の興味を軸に幅広く学んだ専門分野を3・4年次のゼミ・卒業研究で集大成する

    4年次
    枝を広く伸ばす

    専門ユニットを中心に、進路を考えながら学習を深める

    3年次
    幹を太くする

    関連する複数のユニットを学習し、専門を拡げる

    2年次
    根を深く張る

    自分の興味に合うユニットを学習

    1年次
  • 02これから進路を決める人

    4ユニットを幅広く学習しながら、じっくりと自分の適性や希望進路を明確にし、専門分野を絞り込んでいく学習形態。

    進路につながる頂上へ

    ユニットを土台とした、自分の専門分野を3・4年次のゼミ・卒業研究で集大成する

    4年次
    目標に向けて絞り込む

    ユニットを絞り込み、進路を考えながら学習を深める

    3年次
    土台を積み上げる

    自分の興味に合うユニットを学習

    2年次
    幅広い土台を築く

    4ユニットを幅広く学習

    1年次
Point|「社会の現場」を体験できる授業

さまざまな社会現象、社会問題に注目し、生活者の視点で課題を発見できる力を、「社会の現場」を体験できる授業から学びます。他大学の学生・高齢者との交流活動を積極的に行います。

  • 地域食堂「子どもシェフキッチン」
    子どもシェフを学生がサポート!高齢化が見られる団地での多世代交流イベント
  • つばきプロジェクト
    津波で被災した宮城県気仙沼市での、住民と大学生による『椿の森』づくりの植樹祭
Point|ビジネス現場の生の声を聴く貴重な講義

有名ファッションブランドや大手食品メーカーなど、各業界の最前線で活躍している方々が講師を務める授業を導入。マーケティング戦略や商品開発など、ビジネス現場の生の声を聴くことで、より実践的な思考力と知識が養われます。

  • カシオ計算機(株)の授業風景
    <写真は2019年度実施のもの>
    「ブランド戦略演習」

    講義実施例(2015~2019年度)
    ・「ZARA」の経営戦略
    ・「ギャップ」のビジネス戦略
    ・「パルグループ」のビジネス戦略
    ・「ユナイテッドアローズ」のマーケティング

  • 日本KFCホールディングス(株)の授業風景
    <2020年度はオンラインで実施>
    「現代の社会2」
    (フードブランド・ケーススタディ)

    講義実施例(2015~2019年度)
    ・「日清食品」のフードブランド戦略
    ・「キユーピー」の食の安全・安心
    ・「カルビー」の海外事業
    ・「KFC」のブランド戦略


[主な関連ユニット]
生活創造マーケティング・ブランド

「授業レポート」でもっと詳しく見る

目指せる資格・進路

ユニットを自由に組み合わせて進路につなげる学び

各キーワードに関連したユニット制の学びで、関心に沿って知識を深められるとともに、その中で新たな興味を育むことができます。専門性の幅を広げられるため、多彩な職種や業種にも対応が可能です。

多彩な職種や業種
  • 目指せる資格・免許
    • 社会調査士
    • 学芸員
    • 上級情報処理士
    • 消費生活アドバイザー
    • ITパスポート試験
    • 環境マネジメント実務士
    • 社会調査実務士
    • 統計検定
    • 色彩検定®
    • Microsoft Office Specialist(MOS)
    • リテールマーケティング(販売士)検定
    • ファッションビジネス能力検定
  • 想定される進路
    • アパレル関連企業
    • 食関連企業
    • IT企業
    • 住宅・インテリア関連企業
    • サービス・流通・小売業
    • 企画・調査・マーケティング
    • 広告・出版・デザイン
    • NPO・NGO

資格・進路・就職先の詳細はこちら