第21回「目白学園遺跡フェスタ」中止のお知らせ [2022.07.19更新]
新型コロナウイルス感染症の急速な拡大を受け、当イベントは中止することといたしました。楽しみにされていたみなさまにはご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
目白大学新宿キャンパス構内には、縄文・弥生~奈良時代にかけての目白学園遺跡(落合遺跡)があり、昭和25年の遺跡発見から現在まで、12回以上に及ぶ発掘調査が行われてきました。これまでに多数の土器や石器、住居跡が発見されており、妙正寺川・神田川流域の中では、縄文・弥生~奈良時代の拠点的な集落の一つであることが判明しています。
その遺跡の普及・公開を目的として、2年ぶりに「目白学園遺跡フェスタ」を開催します。
本学では「目白学園遺跡 出土品資料室」に、これまでに発掘された数多くの遺物を展示しています。現在は感染症対策のため休館していますが、7月23日(土)の遺跡フェスタでは特別に開室します。
講演会や体験コーナーなど、幅広い世代の方々に楽しみながら学んでいただけるイベントであり、夏休みの自由研究にもなる学びが詰まっています。お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。
- 日 時:2022年7月23日(土)
11:00~16:00(受付終了 15:00) - 場 所:新宿キャンパス(正門よりご入場ください)
交通アクセス - 料 金:無料
※新型コロナウイルス感染症対策のため、以下申込フォームより事前申込をお願いします。- 「目白学園遺跡フェスタ」申込フォーム
プログラム
講演会『モースと貝塚の不思議』
鈴木 章生(目白大学 教授)
8号館2階08201教室 午後1時30分~午後3時
体験コーナー
まが玉づくり、土面づくり、火おこし体験、貫頭衣体験など
目白学園遺跡webサイト www.mejiro.ac.jp/iseki/
問い合わせ先
目白大学地域連携・研究推進センター
TEL:03-5996-3121
FAX:03-5996-3146
Mail: