社会情報学科25周年記念講演会のお知らせ
説得技術としてのスマホとネット世論の構造
~人類社会進化からみる社会情報学~
社会学部社会情報学科では2025年4月に創設25周年を迎えるにあたり、記念講演会を開催します。
この25年間で急速に情報社会は進展し、私たちの生活や社会は大きく変化しました。
直面する社会課題への解決に対して、社会情報学的なアプローチはますます重要になっています。
本講演会では、社会情報学の第一人者である「木村 忠正 氏(社会情報学会会長、立教大学教授)」をお迎えし、「説得技術としてのスマホとネット世論の構造~人類社会進化からみる社会情報学~」をテーマにご講演いただきます。
社会情報学の最前線から、現代社会が抱える問題の解決に社会情報学がどのように貢献できるのかを学べる貴重な機会です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
開催日時・講師 等
- 日 時:2024年12月16日(月)
15:10~16:40(開場14:50) - 会 場:目白大学 新宿キャンパス 研心館
(※アクセスは 本講演会サイト でご確認ください) - 参 加 費 :無料
- 講 師:木村 忠正 氏(社会情報学会会長、立教大学教授)
申込方法
事前申込が必要です。以下フォームからお申し込みください。
申込フォーム
<締切:12月16日(月)正午>
問い合わせ先
社会学部社会情報学科事務室 Mail: