社会学部社会情報学科では、有名ファッション産業でご活躍する方々を講師にお迎えし、最新のビジネス動向を学ぶ専門科目「ファッションブランド・ケーススタディ2025」を開講しました。
本講義では社会情報学科・江良智美専任講師のコーディネートの下、10の企業・団体の皆さまにご協力いただき、ブランディングや事業の成長戦略、商品開発など、業界最前線の視点からお話ししていただきます。本年度はものづくり、キャリアデザイン、テクノロジーなど注目すべきさまざまなトピックから総合的にファッション産業について理解を深める構成となっています。 複雑化する現代社会に変革をもたらす実務家の皆さまの取り組みを実践的に学ぶことができる本講義は、本年度も2年生を中心に110名以上の履修者が受講します。
今年度の予定は以下の通りです。
2025年度 「ファッションブランド・ケーススタディ」 予定表 |
||
---|---|---|
月日 | 講義 | 講師 (敬称略) |
4月14日 |
授業ガイダンス:「ファッションブランドの事例から学ぶために」 |
目白大学社会学部 社会情報学科 |
4月21日 |
パーソナルカラーとは?"似合う"の理由 |
NPO法人日本パーソナルカラー協会 |
4月28日 |
講義「ファッションブランドの基礎①:業界を理解する」 |
目白大学社会学部 社会情報学科 |
5月12日 |
ファッションブランドとキャリアデザイン:「自分の道を切り開くこと」 |
CRR Global Japan合同会社 |
5月19日 | 講義「ファッションブランドの基礎②:業界を理解する」 | 目白大学社会学部 社会情報学科 |
5月26日 | 第7〜10回にむけての調査研究 | 目白大学社会学部 社会情報学科 |
6月2日 | MIKIMOTOのマーケティング戦略 | 株式会社ミキモト |
6月9日 | ナイガイのSDGsの取り組み/ナイガイのユニバーサルデザインとフェムテック | 株式会社ナイガイ |
6月16日 | SHIBUYA109のマーケティング戦略について | 株式会社SHIBUYA109エンタテイメント |
6月23日 | MADE BY EDWIN ~EDWINの考えるものづくり~ | 株式会社エドウイン |
6月30日 |
12回〜15回にむけての調査研究 |
目白大学社会学部 社会情報学科 |
7月7日 | "Happy Life Solution Communities"BEAMSの成長戦略 |
株式会社ビームス |
7月14日 | 伊勢半グループ200周年ブランディングとヒロインメイクマーケティング戦略 | 株式会社伊勢半 |
7月21日 | テクノロジーで変わる未来の仕事と自分:ファッションやゲームを通して技術の活かし方を考える | クラスメソッド株式会社 |
7月28日 | サンリオピューロランドの取り組み~エンターテイメントの企画制作について~ | 株式会社サンリオエンターテイメント |
※【重要】上記講師と日程については、変更する場合があります。