「保護者のための進学準備ガイド」大学進学でお子さんをサポートするために知っておきたい情報をまとめてお伝えします!

学部・学科の選び方

大学受験で重要な学部・学科選び。納得のいく進学先を選ぶことは、大学生活の満足度や将来の職業選択にもつながります。
そのための大学・学部選びのポイントをご紹介します。

Point1:
興味・関心に合った学問を学べる学科か

大学卒業に必要な単位数を満たすため、興味・関心があって学びたいと思える授業・カリキュラムとなっているかどうかを調べることが大事です!

学びたい学問学部・学科 を決めていく


学ぶ目的学部・学科 を決めていく

Point2:
なりたい職業を目指せる学科か

将来就きたい職業やそのために必要な知識・スキルから逆算すると、自ずと大学の選択肢が絞られる場合があります。
その職業を目指すための条件が整っているかを調べてみてください。

なりたい職業(先生、保育士、看護師など)関連する学部 卒業 +
国家試験 への合格や資格・免許が必要

本学例(抜粋)

関連リンク

目白大学の学部・学科は?

文系と保健医療・看護系を合わせた8学部。
総合大学としての多種多様な学び。

目白大学の教育成果

近年の入学者選抜

年内入試が拡大!

年内入試が拡大!

2022年には学力試験がメインでない入試の利用が約6割

私立大学の場合、総合型選抜(旧AO入試)と学校推薦型選抜による受験が6割を占めています。

  • 総合型選抜 の特徴 年内入試

    本学の入学者受入れ方針(アドミッション・ポリシー)を理解し、各学科での学びに必要な知識や技能、学習意欲を持ち合わせた人物であるかを多面的に評価します。

    選考方法

    出願書類/小論文/プレゼンテーション/個別面接/基礎力評価など
    ※学科により異なります。

    こんな人におすすめ!
    • 志望する学科への意欲や熱意を見てほしい
    • 部活や資格、課外活動など、経験をアピールしたい
  • 学校推薦型選抜の特徴 年内入試

    基礎的な「知識・技能」のほかに、高等学校での学習や活動実績を通じて「思考力・判断力・表現力」を身につけているかを評価します。

    選考方法

    出願書類/事前課題(指定校)/小論文(公募)/個別面接
    ※学科により異なります。

    こんな人におすすめ!
    • 志望度の高さを伝えたい
    • 高校での成績や課外活動への取り組みを生かしたい
  • 全学部統一選抜の特徴 年明け入試

    全10会場(予定)から試験会場が選べ、1回の入学者選抜で最大8学部への出願が可能です。

    選考方法

    出願書類/学力検査

    こんな人におすすめ!
    • 自宅に近い会場で受験したい
    • 複数学部に出願したい
  • 一般選抜の特徴 年明け入試

    本学の個別学力検査の得点や面接(保健医療・看護学部のみ)により合否を判定します。
    特に一般選抜A日程は募集人員が一番多く、特待生奨学金選考の対象となる入学者選抜です。
    B日程・C日程では外部英語検定のスコアを利用した入学者選抜も実施しています。

    選考方法

    出願書類/学力検査/面接(保健医療/看護学部のみ)

    こんな人におすすめ!
    • 受験科目に得意科目がある
    • 部活や資格、課外活動など、経験をアピールしたい
  • 共通テスト利用選抜の特徴 年明け入試

    大学入学共通テストの得点で合否を判定します。
    外部英語検定試験のスコアを英語の得点に換算できる「外部英語検定試験併用方式」も採用しています。

    選考方法

    出願書類、大学入学共通テストの成績
    外部英語検定試験のスコアによる総合判定
    *受験学科で必要な科目を受験していない場合、科目数が不足している場合、合否判定に使用する科目のうち1科目でも0点の場合は、いずれも不合格となります。

    こんな人におすすめ!
    • 得意科目を生かしたい
    • 共通テストの結果を活用してチャンスを増やしたい
  • 用語集

    アドミッションポリシー

    大学の教育理念・目的・特色に応じて、大学が学生を受け入れる際の方針や、学生に求める能力や適性をまとめたものです。入学試験の選抜方法や出題内容に反映されています。

    学力の3要素

    「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度(主体性・多様性・協働性)」の3要素を指します。大学入試でも学⼒の3要素をバランスよく評価することが求められています。

    学習成績の状況(評定平均値)

    高校3年間の学業成績の平均を数値化したものです。高校生活を評価する指標の一つとなり、 大学入試出願の際の提出物「調査書(内申書)」に「学習成績の状況」として記載されます。

2026年度 入学者選抜のポイント

  • 全学部で
    年内合格のチャンスが拡大!

    人間福祉学科、子ども学科、社会情報学科、地域社会学科、経営学科、韓国語学科で(年内入試の)募集人員を増枠! また、人間福祉学科、作業療法学科、言語聴覚学科では、実施日程を拡大しました。

  • 「応援トク割(入学検定料優遇制度)」で
    複数受験をおトクに!

    全学部統一選抜、一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜において、前期・中期・後期の各日程内で同時出願すると、入学検定料が割引されます。同一または複数の学科の併願も可能です。

    「応援トク割」の詳細はこちら

  • 年間授業料の半額相当額を免除!
    目白大学特待生奨学金

    一般選抜A日程で入学者選抜で優秀な成績を収めると年間授業料の半額相当額を免除!総合型選抜、学校推薦型選抜による入学予定者もチャレンジできます。

  • 地元でも受験可能!
    全10会場から選べる全学部統一選抜

    2026年度の全学部統一選抜は、本学(新宿キャンパス)、仙台、宇都宮、春日部、さいたま、千葉、柏、横浜、新潟、松本の全10会場で実施。
    ※試験会場は変更する可能性があります。

  • 一般選抜B日程・C日程で
    外部英語検定試験の併用方式を導入!

    2026年度より一般選抜B・C日程の受験者も、外部英語検定試験のスコアを英語の得点に換算できます。

入学者選抜・イベントスケジュール

※横にスクロールしてご覧ください。

※画像をクリックすると拡大します。

入学者選抜・イベントスケジュール

 

入学者選抜情報:方式別
(受験生応援サイト)

大学進学にかかるお金(学納金・奨学金)

大学・学部によって異なる学費をはじめ、大学入学前の受験料や交通費、1人暮らしの場合の生活費など、進学にあたって色々な場面で費用がかかることを想定しておく必要があります。奨学金の活用も視野に入れて、シミュレーションをしておくことが大事です。

学納金(学費)について

入学前に支払うお金

第1次入学手続時納付金(入学金):25万円
と
第2次入学手続時納付金春学期学納金(施設設備費含む):文系:約69~73万円、保健医療・看護系:約102~105万円

第1次入学手続時納付金(入学金):25万円と第2次入学手続時納付金春学期学納金(施設設備費含む):文系:約69~73万円、保健医療・看護系:約102~105万円

入学後に支払うお金
(教科書代、実習費、留学費用等は除く)

1年次秋学期:文系:約40~43万円、保健医療・看護系:約51~63万円
と
授業料等納入金)文系:約330~350万円、保健医療・看護系:約490~520万円

↓

4年間合計:文系:約460~480万円
4年間合計:保健医療・看護系:約660~710万円

1年次秋学期:文系:約40~43万円、保健医療・看護系:約51~63万円と2年次以降 授業料等納入金)文系:約330~350万円、保健医療・看護系:約490~520万円

↓

4年間合計:文系:約460~480万円4年間合計:保健医療・看護系:約660~710万円

 

各学部・学科の学納金
(受験生応援サイト)

奨学金について

本学では、授業料などが減免される制度や、さまざまな学納金サポート制度をご用意しています。

学内奨学金・表彰制度

名称 種類 募集期間・
条件等
対象・備考
奨学金
目白大学特待生奨学金 減免 目白大学の一般選抜A日程、総合型選抜、学校推薦型選抜の合格者のうち、成績上位者の上限100名に対して、年間授業料の半額相当額を免除
*施設設備費、実験実習費は対象外
一般選抜A日程、総合型選抜、学校推薦型選抜の合格者対象
*特待生奨学金選考試験を受験した者が対象(希望者のみ)
教育後援「桐光会」
奨学金
給付 申請は各学期の初め
2種類の制度
・応急支援奨学金
・修学支援奨学金
学部、短大の在学生対象
桐和奨学金 給付 成績優秀な学生 学部3年次、短大2年次(歯科衛生学科は3年次)の在学生対象
表彰制度 佐藤重遠記念賞 授与 各学科から推薦された学業・人物ともに優秀な学生 学部4年次、短大2年次(歯科衛生学科は3年次)の在学生対象
床次徳二記念賞 授与

学生又は団体で学業、技能、スポーツ又は奉仕活動において優れた成績をあげ若しくは学園の名声を高めた者又は団体

在学生対象
選考された該当年度中に授与

学外奨学金制度

名称 種類
日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(高等教育の修学支援新制度)
授業料・入学金減免
【第一種】
貸与
(無利子)
【第二種】
貸与
(有利子)
日本政策金融公庫教育一般貸付
[国の教育ローン]
貸付
(有利子)
提携教育ローン オリコ「学費サポートプラン」 貸付
(有利子)
楽天銀行 提携教育ローン 貸付
(有利子)
その他の奨学制度につい
(地方自治体、民間奨学団体等)
詳細は各自、お問い合わせいただくか、
各キャンパス担当窓口まで
お問い合わせください。
外国人留学生対象の奨学制度 担当部署から別途留学生に説明します。

将来像をかなえる就職情報

大学4年間の学びを就職につなげるため、就職サポートや資格取得の体制が整っているか、先輩の就職実績がどうなっているのかを知ることで、将来像をより明確にイメージできます。

\目白大学が就職に強い5つの理由/

  • 新宿キャンパス 就職率:98%
  • さいたま岩槻キャンパス 就職率:100%
  • ①少人数制で手厚いサポート

    少人数のクラス担任制や3・4年次のゼミ教育で教員に相談しやすい環境を整えています。進路に応じた資格取得、実習・就職支援など、親身なサポートが特徴です。

  • ②早期からのキャリア教育で
     就職を意識

    1・2年次からキャリア教育を展開。学科教員やキャリア専任講師の方の講義を通じて、自己分析・業界研究に取り組み、卒業後の進路を設定するためのキャリアデザイン力を養います。

  • ③ガイダンスの多数実施や
     幅広い求人紹介で学生をサポート

    就職活動が本格化する3・4年次にかけて、就職ガイダンス、各種対策講座など多彩なプログラムを実施しています。
    年間17,000社以上の企業から届く求人票を本学独自の検索サイトより閲覧が可能。さらに学生の希望に沿った求人紹介も行っています。

  • ④学生との面談や保護者への説明会で
     手厚いフォロー

    3年次には全学生と面談を行い、一人ひとりを手厚くサポート。経験豊富な職員・キャリアカウンセラーがエントリーシートの書き方指導や添削、面接指導を行い、個々に応じたアドバイスを行います。さらに、保護者向け説明会を開催し、学生が就職活動をスムーズに進めるための適切なバックアップの方法を共有します。

  • ⑤「体験を通した学び」で就職に強い

    学生は授業やゼミ活動で企業の方からお話を伺ったり、実際に企業・行政と連携しプロジェクトを行ったりと、「体験を通した学び」を経験します。演習やグループワーク、学外実習により、主体性・コミュニケーション力、実践力を培います。

先輩たちの就職実績(抜粋)
※2022~2024年度実績

  • 新宿キャンパス (文系)

    パナソニック建設エンジニアリング(株)/リゾートトラスト(株)/(福)雲柱社/IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)/(学)亀井学園清新めぐみ幼稚園/(福)東京児童協会/東京都教育委員会/いすゞ自動車首都圏(株)/スターバックスコーヒージャパン(株)/三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株)/(株)JTB/(株)映像センター/(株)博報堂プロダクツ/(株)ラコステジャパン/富士ソフト(株)/伊藤忠アーバンコミュニティ(株)/(株)りそな銀行/警視庁/全日本空輸(株)/東京ベイヒルトン(株)/中国東方航空/(株)JALスカイ/(株)K Village/(株)東京早稲田外国語学校/特別区/上智大学大学院文学研究科

    新宿キャンパスの就職サポート

  • さいたま岩槻キャンパス (保健医療・看護系)

    ベースボール&スポーツクリニック/リハビリテーション天草病院/介護老人保健施設 春日部ロイヤルケアセンター/筑波記念病院/東京北医療センター/船橋整形外科病院/TMGあさか医療センター/原宿リハビリテーション病院/千葉・柏リハビリテーション病院/獨協医科大学日光医療センター/苑田会ニューロリハビリテーション病院/さいたま市民医療センター/さくら歯科口腔外科クリニック/リハビリテーション花の舎病院/杏林大学医学部付属病院/発達クリニックぱすてる/(独)国立病院機構 東京病院/(国研)国立精神・神経医療研究センター/埼玉県立小児医療センター/自治医科大学附属さいたま医療センター/(国研)国立がん研究センター中央病院

    さいたま岩槻キャンパスの就職サポート

おススメコンテンツ

受験生応援サイト

受験情報、オープンキャンパス・学園祭・進学ガイダンスのご案内など、受験生のための情報を発信しています。

目白大学受験生応援サイト

特設サイト・オリジナルコンテンツ

その他、キャンパスライフ、学科・ゼミ情報、在学生や内定者などをPICK-UPしたコンテンツもあります。ぜひご覧ください!

  • オープンキャンパス2025
  • 飛躍の、目白
  • 総合型選抜まるわかりガイド
  • 目白の学問ラボ
  • MEJINAVI2025
  • メジ☆スタ
  • ゼミNavi!
  • 学科ナビ