新着情報

  • 目白大学・目白短大
  • 大学からのお知らせ
  • 新宿
  • イベントは終了しました
  • Tags : 大学トップ, 学園トップ, 心理学部 心理カウンセリング学科, 短期大学部トップ

【PS3企画】本学学生が「日本子ども虐待防止学会」で研究発表を行いました

本学心理学部心理カウンセリング学科の学生有志2名が、11月30日(土)・12月1日(日)に開催された「日本子ども虐待防止学会 第30回学術集会かがわ大会」(会場:サンポートホール高松・JRホテルクレメント高松)に参加し、研究成果を発表しました(ポスター展示)。

発表者2名×メジゾー&桐子
参加学生のコメント
心理カウンセリング学科2年 
上原ゆず、堀恭輔

当活動は、目白大学新宿キャンパス学生会(学生自治会)による課外活動活性化事業「学生の-学生による-学生のための企画」(略称:PS3)の企画として採択されたものです。

発表のテーマは子ども虐待に関する研究であり、多くの参加者と研究内容について意見交換をしたり、他の参加者の方の発表を聴講したり、他大学の方との交流を深めることができました。
学部生として学会で発表する機会は非常に貴重であり、普段の学びを実践する場として、貴重な経験となりました。
また、他大学の研究者や企業の方々の発表を通じて、子ども虐待の現状やその取り組みについて深く学ぶことができ、大学の授業では得られない視点を得ることができました。

今後は、今回の経験を振り返り、反省点や展望を活かしつつ、新たな研究に取り組んでいきたいと考えています。

発表ポスターはこちら

・会場では、目白大学の研究活動等の関連Webサイトも紹介しました。

1.教学IR情報(目白大学高等教育研究所)
2.研究・社会貢献活動について
3.SDGsへの取り組みについて

  • 発表の様子
  • 展示の様子
  • 配布資料:目白大学の特色
  • PS3ポスター